MENU
>noteでも有益情報を配信中!

【教員採用試験】栄養教諭の倍率推移を紹介【全国一覧】

栄養教諭の倍率

本記事では、教員採用試験における栄養教諭の倍率推移を詳しく紹介します。

教員採用試験の倍率は都道府県によって異なるので、ぜひ参考にしてください。

福永

全自治体の倍率を一覧にしています!

目次

栄養教諭の倍率一覧

教員採用試験(栄養教諭)の倍率推移を全国一覧にしています。

ぜひ、志望する自治体の倍率を確認してみましょう。

  • 数値は実質倍率(受験者数÷合格者数)。
  • 各都道府県 教育委員会の資料より作成。
  • 自治体名(青文字)をタップすると、実施状況(受験者数や合格者数)のページへ遷移できます。
自治体20252024202320222021
北海道4.14.11.98.93.9
札幌市9.76.09.0
青森県13.018.09.512.012.5
岩手県10.0
宮城県1.019.011.04.04.5
仙台市13.57.020.07.07.5
秋田県12.017.0
山形県16.09.010.013.015.0
福島県
茨城県9.311.011.810.06.3
栃木県
群馬県
埼玉県12.48.06.27.76.8
さいたま市8.24.34.76.06.5
千葉県8.313.529.09.515.0
東京都
神奈川県
横浜市
川崎市
相模原市12.511.5
新潟県6.53.810.0
新潟市2.213.013.0
富山県8.04.710.05.31.0
石川県4.37.57.06.09.0
福井県14.014.09.512.03.3
山梨県4.516.0
長野県13.04.85.56.816.0
岐阜県28.018.56.44.83.7
静岡県16.011.04.810.5
静岡市13.07.06.09.0
浜松市
愛知県9.611.510.19.611.1
名古屋市12.336.06.89.63.9
三重県6.89.86.710.07.2
滋賀県17.511.05.33.816.0
京都府16.514.54.38.35.8
京都市9.09.012.510.07.0
大阪府10.96.89.810.68.4
大阪豊能18.012.06.0
大阪市4.15.44.616.710.0
堺市3.312.04.013.016.0
兵庫県13.416.416.813.68.4
神戸市17.05.45.832.013.5
奈良県5.86.09.36.74.7
和歌山県8.015.0
鳥取県12.018.0
島根県23.020.020.016.011.0
岡山県15.022.0
岡山市31.025.022.022.015.0
広島県22.019.011.09.95.4
山口県29.0
徳島県18.017.09.015.016.0
香川県12.023.012.0
愛媛県36.036.012.3
高知県14.312.714.013.019.7
福岡県22.012.010.06.218.7
福岡市8.816.524.024.014.0
北九州市22.012.09.515.7
佐賀県11.011.09.0
長崎県20.0
熊本県6.39.313.06.08.7
熊本市3.85.78.511.05.7
大分県14.014.06.24.44.8
宮崎県9.516.018.029.09.7
鹿児島県16.311.031.55.98.9
沖縄県

【倍率から考察】栄養教諭は難しい?

結論、教員採用試験の栄養教諭は難しいです。

2025(令和7)年度教員採用試験における栄養教諭の倍率は9.5倍です。受験者数1,586人に対して、167人が合格となっています。

採用年度受験者数合格者数倍率
20251,5861679.5
20241,5921749.1
20231,6612088.0
20221,5851749.1
20211,6022077.7
  • 数値は実人数(受験者数÷最終合格者数)
  • 各教育委員会の資料をもとに作成
  • 一部特別選考などを除く

全国平均は2.9倍、他の教科も3倍程度ってことからも栄養教諭は難しいといっていいでしょう。

以上、教員採用試験の栄養教諭の倍率についてでした。

この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

他校種・教科の倍率も下記記事で確認できます!

目次