MENU
>noteでも有益情報を配信中!

【令和8年度】長野県教員採用試験の倍率を教科別に徹底解説

長野県教員採用試験の倍率一覧

長野県教員採用試験の合格を目指す上で、自分が受験する試験の正確な「倍率」を把握することは大事です。

全体の難易度はもちろん、自分が受ける校種・教科の立ち位置を知ることで、より効果的な学習戦略を立てることができますよね。

この記事では、長野県教員採用試験の倍率について、最新の令和8年度(2025年実施)の結果から過去の推移まで、校種・教科ごとに徹底分析します。

本記事に掲載している倍率について

本記事に掲載している倍率は、文部科学省が発表する採用倍率(採用者数ベース)とは異なり、長野県教育委員会が発表する『受験者数÷合格者数』で算出した『受験倍率』を基に解説します。より受験者の実感に近い難易度を把握するための指標とお考えください。

また、掲載しているデータは、秋・冬の特別選考や「大学3年生前倒し特別選考」の結果を含まない主に夏に実施される正規の採用試験の結果に基づいています。最も受験者数の多い、一般的な試験の難易度を把握するための指標として参考にしてください。

あなたの受験する校種・教科が、例年どれくらいの難易度なのか。その大きな流れを知ることで、今後の対策がぐっと立てやすくなりますよ。

目次

【最新】令和8年度長野県教員採用試験の倍率は3.4倍!

まずは、最新の令和8年度(2025年実施)試験の最終結果から見ていきましょう。

結論から言うと、全体の最終倍率は3.4倍という結果でした。

  • 志望者数:2003人
  • 合格者数:588人
  • 最終倍率:3.4倍

昨年度の3.8倍と比べ、倍率は0.4ポイント下がりました。志願者が約50人増えた一方で、合格者も70人以上増えたことが主な要因ですね。

倍率が下がったのは嬉しいですが、それでも3人以上に1人しか合格できない試験であることに変わりはありません。

校種別の結果

校種志望者数合格者数倍率
小学校5632432.3
中学校5981344.5
高等学校5051343.8
特別支援108611.8
養護教諭1791611.2
栄養教諭37312.3
障害者選考515.0
社会人選考824.0
20035883.4

校種別にみると、倍率の差がすごいですね!

特別支援学校が1.8倍と最も低く、小学校も2.3倍と平均を下回っています。一方で養護教諭は17.9倍、栄養教諭は12.3倍と、非常に高い競争率になっています。

福永

自分の志望する校種以外の状況も知っておくと、教採全体の流れが掴みやすいですよ!

【過去】長野県教員採用試験の倍率推移

最新(令和8年度)の結果を把握したところで、次に過去の倍率がどのように推移してきたのかを見ていきましょう。

長期的な視点と短期的な視点の両方から、難易度の傾向を掴んでいきます。

採用年度受験者数合格者数倍率
令和8年度2,003*5883.4
令和7年度1,7915163.5
令和6年度1,9125273.6
令和5年度1,9665253.7
令和4年度1,8395163.6
令和3年度2,0955194.0
令和2年度2,0685054.1
令和元年度2,2015114.3
平成30年度2,3714405.4
平成29年度2,4493986.2
平成28年度2,4574345.7
平成27年度2,4844665.3
平成26年度2,4224255.7
平成25年度2,5204076.2
平成24年度2,6003936.6
平成23年度2,7103298.2
平成22年度2,4302579.5
平成21年度2,46424110.2
長野県教員採用試験の倍率推移(全校種合計)
  • 令和8年度の受験者は志望者数です。

10倍を超えていた頃に比べると、倍率はかなり落ち着いているのがわかりますね。

令和8年度の3.4倍という数字は、この15年以上のデータの中で最も低い値です。採用の門戸が広がっている今、しっかり対策してチャンスを掴みたいところです。

全国の倍率と比較したい方はこちら

全都道府県の教員採用試験の倍率を以下の記事でまとめています。他自治体の動向もチェックして、より広い視点で試験に臨みましょう。

【校種・教科別】過去7年間の倍率推移

ここからは、あなたが最も気になるであろう「校種」と「教科」ごとの倍率を紹介します。

受験する区分が、過去どのような倍率で推移してきたのかを把握し、対策の参考にしてください。

  • 青文字をタップするとジャンプします。
  • 中学校・高校の詳細は非公表のため、文部科学省の公表データをもとに作成。

小学校

採用年度受験者数合格者数倍率
令和8年度5632433.3
令和7年度5532272.4
令和6年度5602222.5
令和5年度5812152.7
令和4年度5542142.6
令和3年度6672163.1
令和2年度6702003.4

*令和8年度の受験者数は志望者数。

中学校

青文字をタップすると該当箇所までジャンプします!

中学校:国語

採用年度受験者数合格者数倍率
令和8年度
令和7年度
令和6年度54222.5
令和5年度47212.2
令和4年度52192.7
令和3年度69213.3

中学校:社会

採用年度受験者数合格者数倍率
令和8年度
令和7年度
令和6年度106185.9
令和5年度98204.9
令和4年度99166.2
令和3年度99166.2

中学校:数学

採用年度受験者数合格者数倍率
令和8年度
令和7年度
令和6年度87214.1
令和5年度81136.2
令和4年度82194.3
令和3年度77213.7

中学校:理科

採用年度受験者数合格者数倍率
令和8年度
令和7年度
令和6年度64154.3
令和5年度64232.8
令和4年度48202.4
令和3年度58232.5

中学校:音楽

採用年度受験者数合格者数倍率
令和8年度
令和7年度
令和6年度52124.3
令和5年度4776.7
令和4年度5395.9
令和3年度5295.8

中学校:美術

採用年度受験者数合格者数倍率
令和8年度
令和7年度
令和6年度1381.6
令和5年度951.8
令和4年度1152.2
令和3年度961.5

中学校:保健体育

採用年度受験者数合格者数倍率
令和8年度
令和7年度
令和6年度1361310.5
令和5年度1481311.4
令和4年度1321112.0
令和3年度1461014.6

中学校:技術

採用年度受験者数合格者数倍率
令和8年度
令和7年度
令和6年度771.0
令和5年度1161.8
令和4年度641.5
令和3年度861.3

中学校:家庭

採用年度受験者数合格者数倍率
令和8年度
令和7年度
令和6年度422.0
令和5年度951.8
令和4年度541.3
令和3年度861.3

中学校:英語

採用年度受験者数合格者数倍率
令和8年度
令和7年度
令和6年度56183.1
令和5年度63213.0
令和4年度66232.9
令和3年度84223.8

高等学校

青文字をタップすると該当箇所までジャンプします!

高等学校:国語

採用年度受験者数合格者数倍率
令和8年度
令和7年度
令和6年度44123.7
令和5年度53114.8
令和4年度41113.7
令和3年度40104.0

高等学校:地理歴史

採用年度受験者数合格者数倍率
令和8年度
令和7年度
令和6年度4476.3
令和5年度4659.2
令和4年度4367.2
令和3年度4276.0

高等学校:公民

採用年度受験者数合格者数倍率
令和8年度
令和7年度
令和6年度1527.5
令和5年度26213.0
令和4年度20210.0
令和3年度30310.0

高等学校:数学

採用年度受験者数合格者数倍率
令和8年度
令和7年度
令和6年度49182.7
令和5年度48192.5
令和4年度39162.4
令和3年度43143.1

高等学校:理科

採用年度受験者数合格者数倍率
令和8年度
令和7年度
令和6年度48124.0
令和5年度58115.3
令和4年度4485.5
令和3年度41142.9

高等学校:英語

採用年度受験者数合格者数倍率
令和8年度
令和7年度
令和6年度32152.1
令和5年度30142.1
令和4年度40162.5
令和3年度4094.4

高等学校:保健体育

採用年度受験者数合格者数倍率
令和8年度
令和7年度
令和6年度110618.3
令和5年度116619.3
令和4年度113618.8
令和3年度134914.9

高等学校:家庭

採用年度受験者数合格者数倍率
令和8年度
令和7年度
令和6年度1243.0
令和5年度832.7
令和4年度1142.8
令和3年度832.7

高等学校:音楽

採用年度受験者数合格者数倍率
令和8年度
令和7年度
令和6年度24212.0
令和5年度21210.5
令和4年度1628.0
令和3年度1735.7

高等学校:美術

採用年度受験者数合格者数倍率
令和8年度
令和7年度
令和6年度10110.0
令和5年度11111.0
令和4年度919.0
令和3年度18118.0

高等学校:書道

採用年度受験者数合格者数倍率
令和8年度
令和7年度
令和6年度19119.0
令和5年度15115.0
令和4年度11111.0
令和3年度13113.0

高等学校:商業

採用年度受験者数合格者数倍率
令和8年度
令和7年度
令和6年度1644.0
令和5年度1443.5
令和4年度1744.3
令和3年度2054.0

高等学校:情報

採用年度受験者数合格者数倍率
令和8年度
令和7年度
令和6年度824.0
令和5年度942.3
令和4年度933.0
令和3年度818.0

高等学校:農業

採用年度受験者数合格者数倍率
令和8年度
令和7年度
令和6年度1234.0
令和5年度1343.3
令和4年度1334.3
令和3年度1553.0

高等学校:工業

採用年度受験者数合格者数倍率
令和8年度
令和7年度
令和6年度1863.0
令和5年度3764.5
令和4年度2163.5
令和3年度2373.3

特別支援学校

採用年度受験者数合格者数倍率
令和8年度108611.8
令和7年度113591.9
令和6年度148562.6
令和5年度139552.5
令和4年度138552.5
令和3年度154542.9
令和2年度132552.4

*令和8年度の受験者数は志望者数。

養護教諭

青文字をタップすると該当箇所までジャンプします!

養護教諭:小中学校

採用年度受験者数合格者数倍率
令和8年度1531015.3
令和7年度1251210.4
令和6年度127158.5
令和5年度131216.2
令和4年度120206.0
令和3年度128196.7
令和2年度122206.1

*令和8年度の受験者数は志望者数。

養護教諭:県立学校

採用年度受験者数合格者数倍率
令和8年度2664.3
令和7年度2646.5
令和6年度1936.3
令和5年度2137.0
令和4年度1334.3
令和3年度1553.0
令和2年度933.0

*令和8年度の受験者数は志望者数。

栄養教諭

採用年度受験者数合格者数倍率
令和8年度37312.3
令和7年度26213.0
令和6年度2454.8
令和5年度2245.5
令和4年度2746.8
令和3年度32216.0
令和2年度23211.5

*令和8年度の受験者数は志望者数。

まとめ|長野県教員採用試験は難しいの?

いろいろなデータを見てきましたが、受験生の皆さんが一番知りたいのは「結局、試験は難しいのか、簡単なのか」という点だと思います。

結論から申し上げます。 長野県の教員採用試験の難易度は「標準的だが、決して簡単ではない」です。

  • 全体の倍率は3.4倍です。これは受験者4人のうち3人が不合格になることを意味します。十分な対策なしに合格できるほど簡単な試験ではありません。
  • 全国の教員採用試験の平均倍率(3倍前後)とほぼ同じであり、特別に競争が激しいわけではありません。

長野県の教員採用試験は「しっかり対策をしなければ普通に落ちる、ごく平均的なレベルの公務員試験」です。

そして最も大切なのは、全体の平均ではなく「あなたが受ける校種・教科の倍率」です。特別支援学校(1.8倍)を目指すのと、養護教諭(12.3倍)を目指すのでは、全く別の試験と言っても過言ではありません。

まずは自分の戦うべき場所の正確な難易度を把握し、明日からの学習計画に活かしていきましょう。

▼長野県教員採用試験の内容や対策については、以下の記事でまとめています。あわせて確認してみましょう!

目次