MENU
>noteでも有益情報を配信中!

【対策ガイド2025】静岡県教員採用試験の内容と傾向

静岡県教員採用試験の内容

本記事は、静岡県の公立学校で先生になりたい方に向けて「受験ガイド」を作る気持ちで書きました。

最後まで読めば、静岡県教員採用試験の内容から対策のヒントまで網羅的に理解できます

敵を知らずして対策を始めてしまうのは、時間の無駄になりかねません。静岡県教員採用試験の合格に向けて、着実に対策を始めていきましょう。

目次

静岡県教員採用試験の内容

静岡県教員採用試験の内容を第1次試験と第2次試験ごとに詳しく解説します。

第1次試験

静岡県教員採用試験の第1次試験は「教職・一般教養」、「教科等専門」、「面接試験」が実施されます。

教職・一般教養

教育に関する基礎的な知識を問う「教職教養科目」と、高校までに習った基礎学力を測る「一般教養科目」から出題されます。

教職・一般教養の試験内容(静岡県教員採用試験)
試験時間60分
出題数50問(必答)
出題形式択一式
試験方式マークシート
配点50点満点
出題分野・教職教養:35問
・人文科学:7問
・社会科学:2問
・自然科学:4問
・その他 :2問
※2025年度(2024年実施)のデータ。

教職・一般教養の出題範囲は非常に広く、全ての科目・分野を均等にカバーするのは現実的ではありません。

以下の出題傾向を参考にして、出題数の多い科目や出題頻度の高い分野から勉強していくと効率的です。

出題傾向

科目別出題数

教職・一般教養の科目別出題数一覧
出題科目202320242025
教育原理262626
教育法規444
教育心理344
教育史211
国語222
英語222
音楽11
保健体育222
美術1
世界史1
日本史11
地理1
政治1
経済1
環境1
数学222
物理11
化学11
生物
地学
情報111
その他112
  • 各数字は科目ごとの出題数です。
  • 上記は僕自身の解釈であり、公式発表されたものではありません。
福永

出題数が多く、理解に時間がかかる教育原理や教育法規から勉強を始めることが重要です。

分野別出題範囲

教職・一般教養の出題範囲は信じられないほど広いですが、実はその中で毎年繰り返し出題される分野はごく一部に限られています。

つまり“出ないところ”を頑張って勉強しても、ほとんど点につながらないのです。

たとえば、教育心理の出題傾向を分析すると、「学習の理論」や「人格と適応」は高頻度で出題されています。一方で、「学級集団」「教育評価」などは過去10年で一度も出題されていません。

下図のように、出題分野ごとの傾向には明確な偏りがあるのです。

静岡県教員採用試験の出題範囲
静岡県教員採用試験の出題範囲

このように、出題傾向を見れば、優先すべき分野がはっきりと浮かび上がります

最初から最後までコツコツ全部を勉強する方法もあります。ですが、時間は有限です。出るところを優先して、効率よく合格に近づくべきです。

勉強を始める前に傾向分析をして、点につながる戦略的な学習を始めましょう!

福永

過去10年間の出題範囲を下記の記事で詳しくまとめています。ぜひ参考にしてください!

教科等専門

志望校種・教科に関する専門的知識を測る筆記試験です。出題科目(範囲)は教科・科目によって異なります。

教科等専門の試験内容(静岡県教員採用試験)
試験時間80分(高校は90分)
問題数教科・科目によって異なる
出題形式択一式と記述式(高校のみ)
配点100点満点

問題レベルは、大学入試共通テスト(旧センター試験)から国公立大二次試験で問われるレベルの問題が6割程度を占めています。

福永

教科等専門の配点は教職・一般教養の2倍なので、専門等教科で高得点を取ることが重要です。

教科等専門の対策ポイント

教科等専門は、受験者ごとに学力レベルや知識の差が大きく出やすいので、自分の学力に合った方法での対策が必須です。

たとえば、英語教員を目指す人の中には英検1級レベルの人から3級すら危うい人までおり、同じテキストや手順で勉強しても効率がよくありません。

まずは過去問を自力で解き、自分の実力を正確に把握することが大事です。

過去問を解いてみて…、

  • 5割以下:基礎がないので中学受験レベルから勉強しなおす。基本的な概念や知識をしっかり固めることが大切です。
  • 7割以下:高校~大学受験レベルで力をつける。より高度な問題に挑戦し、理解を深めることを目指しましょう。
  • 7割以上:全国の過去問を解いて知識の定着や弱点克服。さらに実践的な問題に取り組むことで、試験本番に備えます。

このように捉えて勉強を始めるといいでしょう。

福永

教科等専門の勉強方法は、下記の記事でも解説しています。あわせて確認してみてください!

面接試験

2025年度からは、高校・特別支援学校のみ実施となっています!

一次面接では、静岡県が求める教員としてふさわしい人物であるか、人柄・意欲・対人関係能力等を見極めるために行われます。

面接試験の試験内容(静岡県教員採用試験)
実施形式個人面接
対象者高校、特別支援
試験時間10分程度
面接官3人
試験の流れSTEP①入室

STEP②本人確認
はじめに、「受験教科・教科」と「受験番号」を確認されます。

STEP③導入質問
・昨夜はよく眠れましたか。
・どうやって会場まで来ましたか。
・面接を待っている間にどのようなことを考えましたか。

STEP④共通質問
・あなたが高校の教師になろうと決めた一番の動機は何ですか。
・高校の教師として大切にしていきたいことは何ですか。

STEP⑤観点別の質問
・生徒にどのようなことを教えたいと思いますか。
・生徒指導で、最も重要であることは何だと思いますか。
・仕事をしやすい学校とはどのような学校だと考えますか。
・今までの生活を振り返って、最も思い出に残っていることは何ですか。
評価A~Eの5段階評価
評価基準・積極性
・思考力、判断力
・協調性、社会性
・表現力、コミュニケーション能力
・態度

教員採用試験の面接試験は、一つの回答に対しより掘り下げて受験者の行動特性を把握する「コンピテンシー評価型面接」で行われています。

たとえば、「長所は何ですか?」→「長所が活躍したエピソードはありますか?」→「その長所を教員としてどのように活かしますか?」といったように追加質問をしてきます。

しっかり自己分析ができていないと、深掘り質問に対応できません。過去に聞かれた質問に根拠を踏まえて回答できるよう、早め早めに準備を始めましょう。

福永

過去の質問例や対策方法などは、下記の記事で詳しく解説しています!

第2次試験

静岡県教員採用試験の第2次試験は「集団面接」、「個人面接」、「小論文」、「実技試験」が実施されます。

集団面接

複数人の受験者が1つのグループになり、与えられたテーマにそって討論する(話し合う)試験です。

集団面接の試験内容(静岡県教員採用試験)
試験時間30分
人数5~6人
配点45点満点
試験の流れSTEP①着席
順番に受験科目、受験番号を言ってから着席します。

STEP②説明
受験者全員が着席すると、集団面接についての説明が行われます。

STEP③テーマの発表と構想
机のうえにテーマの書かれた紙が置いてあります。まず、テーマについて自分の考えを2分間でまとめます。

STEP④発表
順番に自分の意見を1分以内で発表します。

STEP⑤討論
受験者全員が発表したら、30分間の討論を行います。時間がきたら終了です。

※司会等の指定はありません。必要であれば話し合いで決めてください。
※呼びかけは「1番さん」「2番さん」というように行います。
※グループとしての方向性を見出せる形で進行してください。
評価基準・意欲、態度
・他者理解力、調整力
・自己表現力、発想力、創造力
集団面接の過去問
  • あなたは、学級担任として児童が自分のよさや可能性に気付くことができるようにするためには、どのようなことが大切だと考えますか。グループで話し合い、理由とともに3つにまとめてください。
  • 校則の見直し
  • 校内の職員と連携できる養護教員とは、どのような養護教員だと考えますか。グループで話し合い、理由とともに3つにまとめてください。

面接官の質問に回答するときは、他の受験者のことも考えて端的に行うことが求められます。アピールしたいからといって、長々と話さないようにしましょう。

また、自分の発言だけに全集中するのではなく、他の受験者の意見を聞くことや自分の意見が他の受験者にどのように受け止められたのかなど、周りの状況にも注視することが大切です。

面接試験

自己PRや志望動機から教職員としての適性や素質、人間性などを評価・判断する人物試験です。

面接試験の試験内容(静岡県教員採用試験)
実施形式個人面接
試験時間20~25分
面接官3人
配点75~100点満点
評価基準・専門性、向上心
・協調性、社会性、人権意識
・倫理観、使命感
・表現力、コミュニケーション能力
・思考力、判断力
面接試験の過去問
  • ICT教育の良さは何だと思いますか。
  • あなたが専門の教科を決めた理由について話してください。
  • あなたの受け持ったクラスに苦手なタイプの子どもがいたらどうしますか。
  • あなたの短所は何ですか。
  • 意見の合わない教員や保護者とはどうやって付き合っていきますか。
  • 今まで、どんな勉強をしてきましたか。
  • 今までに最もチャレンジした経験は何ですか。

頻出の質問に対する回答を準備した後は、予備校などで面接練習を行いましょう。1人で練習しているだけでは気付けない点がたくさんあるからです。

たとえば、自分では自然だと思っている話し方が他人には緊張しているように見えることがあります。また、手の動きが多すぎたり、声のトーンが一定で単調に聞こえたりすることも多いです。

こうした点を他人からフィードバックを受けることで、より効果的なコミュニケーションができるようになります。

面接は、見た目や態度、話し方といった非言語的な要素も評価の対象となります。

他人の視点からのフィードバックを積極的に取り入れて、全体的な印象を良くする努力をしましょう。

福永

過去の質問例や対策方法などは、下記の記事で詳しく解説しています!

小論文

自分の考えや主張を論理的に説明する文章形式の試験です。筆記試験では判断できない、論理的思考力や読解力、教師としての適性などを総合的に評価します。

小論文の試験内容(静岡県教員採用試験)
対象者高校志望者
試験時間60分
文字数800字
出題数1題
評価基準・内容
・表現力
・論理性
・人格
・性格
配点10点満点

小論文は、自分では文章が書けると思っていても、意外に書けなかったり、書けた(気になった)としても課題に対してまったく十分な解答にはならないことはよくあります

毎年、小論文で評価がもらえずに不合格となる受験者は多いので早めに準備をしてください。

福永

小論文の詳しい傾向や過去問などは下記の記事でまとめています!

実技試験

専門的技能や実践的能力があるかどうかを評価・判断する人物試験です。

静岡県教員採用試験 実技試験のテーマ(2023年度)
中学校音楽①ピアノ演奏:「F.Jハイドン ピアノソナタ 第49番 変ホ長調 第1楽章64小節まで」
②歌唱(無伴奏):「花の街」
美術デザイン表現「駅のプラットフォーム」
保健体育①球技:ゴール型「バスケットボール」
②器械運動:マット運動「回転系」
③武道:柔道「受け身」
技術ものづくり
家庭幼児用エプロンの製作(着丈50㎝×伸幅30㎝)
英語スピーキングテスト
高校家庭①食物:涼拌三絲、鶏肉の鍋照り焼き、オレンジゼリー
②被服:ファスナー付きポーチ
保健体育①陸上競技(100m走 ※雨天時は立三段跳び)
②器械運動(マット運動:倒立前転・開脚前転・前方倒立回転飛び)
③水泳(平泳ぎとその他泳法 各25m)
④球技(バレー、バスケ、サッカーから1つ選択)
⑤武道・ダンス(柔道、剣道、ダンスから1つ選択)
英語英語による集団討論

何ができて、できていないのかを早めに把握するようにしましょう。そのうえで出来るように少しずつ技能を磨いていくことが最適解です。

また、自己評価だけでなく、指導者や同僚からフィードバックをもらうことで、自分では気づかない改善点を発見することができます。

なお、課題に沿って完璧にできることにくわえて、熱意や意欲、態度なども評価対象です。

静岡県教員採用試験に関するFAQ

静岡県教員採用試験に関するFAQ(受験者から頻繁に寄せられる質問とその回答)をまとめています。

試験概要編

Q-1 静岡県の求める教師像は?

A-1 静岡県の求める教師像は次の3つを掲げています。

  • 教職人生を通して、教育者としての使命感、倫理観・人権意識、社会性、教育に対する誇りを持ち、新しい知識・技能を学び続け、子供への共感・理解や教育的愛情の涵養、信頼関係の構築を図っている。
  • 教職人生を通して、真摯に学び続ける姿勢と自律心、変化を恐れない積極性とリーダーシップを持ち、広い視野と社会環境への理解を基に地域社会と関わり、豊かな人間性の向上を図っている。
  • 「才徳兼備」の人づくりを担う一人として、常に児童生徒の模範となるよう行動している。

Q-2 静岡県教員採用試験の受験資格(年齢制限)は?

A-2 2026年度(2025年実施)の場合、昭和39年4月2日以降に生まれた人が対象です。

Q-3 静岡県教員採用試験の採用予定人数は?

A-3 2026年度(2025年実施)静岡県教員採用試験では499人程度の採用を予定しています。

静岡県教員採用試験 採用予定人数の推移
校種202620252024
小学校200200200
中学校100100100
高校90110100
特別支援100100100
養護教諭999
栄養教諭若干22

Q-4 静岡県教員採用試験の受験倍率は?

A-4 静岡県教員採用試験の受験倍率は4倍程度で推移しています。

  • 2025年度:3.9倍
  • 2024年度:3.7倍
  • 2023年度:4.0倍
  • 2022年度:3.8倍
  • 2021年度:4.2倍
福永

教科別の倍率は下記の記事で詳しくまとめています!

試験日程編

  1. 募集要項の告示
  2. 出願期間
  3. 試験日
  4. 合格発表日

Q-5 静岡県教員採用試験の募集要項はいつ発表されますか?

A-5 1月下旬に募集要項が発表されます。

2026(令和8)年度の募集要項は2025年1月14日(火)に公示されました。

募集要項には、試験内容や実施状況などの詳細な情報が掲載されていますので、必ず確認してください。

Q-6 静岡県教員採用試験の出願期間は?

A-6 1月下旬から3月上旬にかけて受付を行います。

2026(令和8)年度の出願期間は、2025年1月14日(火)~3月10日(月)までです。

Q-7 静岡県教員採用試験の試験日は?

A-7 第1次試験は5月、第2次試験は6月に実施されます。

2026(令和8)年度の試験日は以下のとおり。

第1次試験1日目:2025年5月10日(土)
2日目:2025年5月11日(日)
第2次試験適性検査:2025年6月9日(月)~16日(月)
面接試験:2025年6月28日(土)~7月6日(日)
福永

他自治体の試験日は、下記の記事でまとめています!

Q-8 静岡県教員採用試験の合格発表日は?

A-8 第1次試験の合格発表は6月、第2次試験は8月に行われます。

2026(令和8)年度の合格発表日は以下のとおり。

第1次試験2025年6月9日(月)
第2次試験2025年8月8日(金)

第2次試験に合格すると、採用候補者名簿に登録されます。その後、意向聴取、受験資格の確認等を行い、学校現場の欠員状況等を考慮した上で採用者を内定。

福永

原則として2026年4月1日付けで採用されます。

試験対策編

  1. 過去問
  2. 参考書・問題集

Q-9 静岡県教員採用試験の過去問はどこで入手できますか?

A-9 静岡県教員採用試験の過去問は、静岡県庁(県民サービスセンター内)で閲覧・コピーできます

過去の問題と解答が入手できるので、出題内容や形式、問題レベルを測るのに活用できます。

Q-10 静岡県教員採用試験の対策でオススメの参考書や問題集は?

A-10 静岡県教員採用試験の問題集や参考書でオススメなのは「教員採用試験「過去問」シリーズ(協同出版)」

数年分の過去問が掲載されています。勉強を始める前に難易度や傾向を把握でき、無駄のない勉強ができて効果的です。

福永

オススメの問題集・参考書は下記の記事で解説しています。

本記事はここまでです。

本サイトでは、静岡県教員採用試験の合格に必要な情報を多く配信しています。ぜひ、参考にして対策を始めてくださいね。

福永

静岡県教員採用試験に関する質問・相談は、専用フォームまたはコメント欄へお願いします!

コメント

コメントする

目次