MENU
>noteでも有益情報を配信中!

【2026(令和8)年度】教員採用試験の日程一覧(全国まとめ)

教員採用試験の日程一覧

本記事では、教員採用試験の日程を全国一覧にまとめています。

試験日程の前倒しについても解説しているので、あわせて確認してみてくださいね。

試験日程を把握し、目標日から逆算して学習スケジュールを考えていきましょう。

目次

教員採用試験の日程一覧

2026年度(2025年実施)教員採用試験の日程を全国一覧にしています。

試験日の確認や併願を考えるときの参考にしてください。

  • 一般選考の一次試験日(筆記試験)を掲載
  • 「*」は別日に面接や実技あり
  • 青文字をタップすると詳細部分に遷移ジャンプします。
2026年度教員採用試験の日程一覧
2025年自治体
5月10日静岡県教員採用試験
静岡市教員採用試験*
浜松市教員採用試験
5月11日茨城県教員採用試験
山口県教員採用試験
長崎県教員採用試験
5月17日島根県教員採用試験
6月7日鳥取県教員採用試験
6月14日岐阜県教員採用試験
名古屋市教員採用試験
三重県教員採用試験
京都府教員採用試験*
京都市教員採用試験*
大阪府教員採用試験
大阪市教員採用試験
堺市教員採用試験*
豊能地区教員採用試験*
兵庫県教員採用試験
神戸市教員採用試験*
奈良県教員採用試験
和歌山県教員採用試験
6月15日北海道教員採用試験
札幌市教員採用試験
滋賀県教員採用試験
福岡県教員採用試験
福岡市教員採用試験
北九州市教員採用試験
佐賀県教員採用試験
熊本県教員採用試験
熊本市教員採用試験
大分県教員採用試験
宮崎県教員採用試験
鹿児島県教員採用試験
沖縄県教員採用試験
6月28日長野県教員採用試験*
7月5日岡山県教員採用試験*
岡山市教員採用試験*
7月6日栃木県教員採用試験
埼玉県教員採用試験
さいたま市教員採用試験
東京都教員採用試験
横浜市教員採用試験
川崎市教員採用試験
相模原市教員採用試験
新潟県教員採用試験
新潟市教員採用試験
山梨県教員採用試験
7月12日青森県教員採用試験
岩手県教員採用試験
秋田県教員採用試験
宮城県教員採用試験
仙台市教員採用試験
山形県教員採用試験
福島県教員採用試験
7月19日徳島県教員採用試験*
愛媛県教員採用試験*
7月20日香川県教員採用試験*

北海道・東北

関東

茨城県教員採用試験の日程

2026年度茨城県教員採用試験の日程
募集要項の告示2025年2月25日(火)
出願期間2025年2月25日(火)~3月24日(月)
一次試験2025年5月11日(日)
一次試験
合格発表
2025年6月上旬
※昨年度は6月10日
二次試験小中高養栄:2025年7月12日(土)、13日(日)
特別支援:2025年7月19日(土)、20日(日)
最終合格発表2025年8月上旬
※昨年度は8月9日

甲信越・北陸

東海

静岡県教員採用試験の日程

2026年度静岡県教員採用試験の日程
募集要項の告示2025年1月14日(火)
出願期間2025年1月14日(火)~3月4日(火)
一次試験2025年5月10日(土)、11日(日)
一次試験
合格発表
2025年6月上旬
※昨年度は6月10日
二次試験2025年6月28日(土)、29日(日)
最終合格発表2025年8月上旬
※昨年度は8月9日

浜松市教員採用試験の日程

2026年度浜松市教員採用試験の日程
募集要項の告示2025年2月10日(月)
出願期間2025年2月10日(月)~3月14日(金)
一次試験2025年5月10日(土)、11日(日)
一次試験
合格発表
2025年6月27日(金)
二次試験2025年7月26日(土)、27日(日)
最終合格発表2025年8月29日(金)

近畿

中国

鳥取県教員採用試験の日程

2026年度鳥取県教員採用試験の日程
募集要項の告示2025年3月24日(月)
出願期間2025年3月24日(月)~4月21日(月)
一次試験2025年6月7日(土)
一次試験
合格発表
2025年7月9日(水)
二次試験①2025年7月9日(水)~17日(木)
②2025年7月26日(土)~8月2日(土)のうち、指定された1日又は2日
最終合格発表2025年9月5日(金)

四国

九州・沖縄

宮崎県教員採用試験の日程

2026年度宮崎県教員採用試験の日程
募集要項の告示2024年12月27日(金)
出願期間①2025年2月11日(火)~3月21日(金)
②2025年4月7日(月)~18日(金)
一次試験2025年6月15日(日)
一次試験
合格発表
2025年7月7日(月)
二次試験2025年7月26日(土)から8月3日(日)のうち、指定された1日
最終合格発表2025年8月29日(金)

鹿児島県教員採用試験の日程

2026年度鹿児島県教員採用試験の日程
募集要項の告示2024年12月27日(金)
出願期間2025年4月1日(火)~25日(金)
一次試験2025年6月15日(日)
一次試験
合格発表
2025年7月11日(金)
二次試験2025年8月1日(金)~13日(水)までの指定された日
最終合格発表2025年9月5日(金)

過去の試験日程一覧

2025(令和7)年度採用
2025年度教員採用試験の日程一覧
自治体
5月11日静岡県教員採用試験*
静岡市教員採用試験*
浜松市教員採用試験*
12日茨城県教員採用試験
6月1日高知県教員採用試験
8日鳥取県教員採用試験
15日岐阜県教員採用試験
愛知県教員採用試験
名古屋市教員採用試験
三重県教員採用試験
京都府教員採用試験*
京都市教員採用試験*
大阪府教員採用試験
大阪市教員採用試験*
堺市教員採用試験*
豊能地区教員採用試験*
兵庫県教員採用試験*
神戸市教員採用試験*
奈良県教員採用試験*
和歌山県教員採用試験
16日北海道教員採用試験
札幌市教員採用試験
滋賀県教員採用試験*
福岡県教員採用試験
北九州市教員採用試験
福岡市教員採用試験
佐賀県教員採用試験
熊本県教員採用試験
熊本市教員採用試験
長崎県教員採用試験
大分県教員採用試験
宮崎県教員採用試験
鹿児島県教員採用試験
沖縄県教員採用試験
29日長野県教員採用試験*
福井県教員採用試験*
7月6日島根県教員採用試験
岡山県教員採用試験*
岡山市教員採用試験*
7日栃木県教員採用試験
群馬県教員採用試験
埼玉県教員採用試験
さいたま市教員採用試験
千葉県教員採用試験
東京都教員採用試験
神奈川県教員採用試験
横浜市教員採用試験
川崎市教員採用試験
相模原市教員採用試験
新潟県教員採用試験
新潟市教員採用試験
山梨県教員採用試験
山口県教員採用試験*
13日青森県教員採用試験
岩手県教員採用試験
宮城県教員採用試験
仙台市教員採用試験*
秋田県教員採用試験
福島県教員採用試験*
山形県教員採用試験
富山県教員採用試験*
広島県教員採用試験
14日香川県教員採用試験*
20日石川県教員採用試験*
徳島県教員採用試験*
21日愛媛県教員採用試験
2024(令和6)年度採用
2024年度教員採用試験の日程一覧
自治体
6月11日鳥取県
17日高知県
18日北海道
札幌市
24日京都府
京都市
大阪府
大阪市
堺市
豊能地区
神戸市
奈良県
和歌山県
25日茨城県
滋賀県
7月1日静岡県
静岡市
浜松市
福井県
長野県
2日新潟県
新潟市
8日島根県
岡山県
岡山市
山口県
9日栃木県
群馬県
埼玉県
さいたま市
千葉県
東京都
神奈川県
横浜市
川崎市
相模原市
山梨県
福岡県
福岡市
北九州市
佐賀県
長崎県
熊本県
熊本市
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
15日広島県
石川県
徳島県
16日富山県
香川県
21日愛媛県
22日青森県
岩手県
宮城県
仙台市
秋田県
山形県
福島県
岐阜県
愛知県
名古屋市
三重県
23日兵庫県
2023(令和5)年度採用
2023年度教員採用試験の日程一覧
自治体
6月18日高知県
19日北海道
札幌市
鳥取県
25日京都府
京都市
大阪府
大阪市
堺市
豊能地区
神戸市
奈良県
和歌山県
26日茨城県
滋賀県
鳥取県
7月2日静岡県
静岡市
浜松市
福井県
長野県
岡山県
岡山市
3日新潟県
新潟市
9日山口県
宮崎県
10日栃木県
群馬県
埼玉県
さいたま市
千葉県
東京都
神奈川県
横浜市
川崎市
相模原市
山梨県
島根県
福岡県
福岡市
北九州市
佐賀県
長崎県
熊本県
熊本市
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
16日石川県
富山県
広島県
徳島県
17日香川県
21日愛媛県
23日青森県
岩手県
宮城県
仙台市
秋田県
山形県
福島県
岐阜県
愛知県
名古屋市
三重県
24日兵庫県

教員採用試験の日程は前倒しになる?

2022年12月19日に中央教育審議会が提出した『令和の日本型学校教育』を担う教師の養成・採用・研修等の在り方について~「新たな教師の学びの姿」の実現と、多様な専門性を有する質の高い教職員集団の形成~(答申)」には、教員採用試験の日程前倒しについて盛り込まれました。

公立学校教員の採用選考の実施主体である各教育委員会においては、まずは、来年度実施の教員採用選考の第1次選考の実施日程について、6月16日を一つの目安(標準日)としてできるだけ前倒しを積極的に検討いただき、また、あわせて最終合格発表についても前倒しを検討いただきたいと考えています。複数回実施についても取組を進めるべきであると考えます。

公立学校教員採用選考試験の早期化・複数回実施等について

大学3年次での受験が解禁|2024年度〜

これにより、2024年度(=2023年実施)教員採用試験では、*一部の自治体で大学3年次での受験が解禁されました。

全ての自治体で(全ての試験を)受験できるわけではありませんが、文字通り、1年ほど早まったと言えるでしょう。

  • 東京都、千葉県、川崎市、相模原市、富山県、福井県、石川県
  • 北海道、札幌市、茨城県、山口県、北九州市は12月に実施。

約半分の自治体が試験日程を前倒し|2025年度〜

2025年度(2024年実施)教員採用試験では、約半数の自治体が従来の試験日程より1ヶ月程度前倒しして選考を行います。

また、試験日程は例年と同じものの、大学3年次受験を解禁する自治体は増加しています。

福永

東海、関西、九州が従来の日程を前倒しして実施します!

さらに試験日程が早まる可能性も|2026年度〜

結論からいうと、教員採用試験の日程はさらに・・・前倒しになる可能性が高いです。

公立学校の教員の採用倍率が過去最低となる中、文部科学省は教員採用試験を実施する日の目安となる「標準日」を、民間企業の面接の開始より早めるため、今年度の6月16日から来年度は5月11日に1か月以上前倒しする方針を固めました

教員採用試験 実施日の目安「標準日」 来年度は5月に前倒しへ

これからの教員採用試験の日程はどんどん変動します。

福永

さっそく、長崎県が6月15日から5月11日に前倒しを発表しています!

そのため、従来の日程で勉強計画を組むのは危険といえるでしょう。

試験日が前倒しになっても対応できるよう、早めに準備をはじめてください。

教員採用試験の日程まとめ

今回は、教員採用試験の日程を詳しく紹介しました。

試験日が重なっていなければ、併願も可能です。

教員採用試験の倍率は自治体によって異なるため、あえて倍率が低い自治体を併願するのも戦略のひとつです。ぜひ、合格の可能性を広げる意味でも複数の自治体を受験してみましょう。

この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

コメントする

目次