MENU
>noteでも有益情報を配信中!

福岡県教員採用試験の過去問はダウンロードできる?入手方法と活用法

福岡県教員採用試験の過去問

福岡県の教員採用試験の合格を目指すにあたり、「まずは過去問から!」と考える方は非常に多いです。

しかし、いざ福岡県のウェブサイトを探しても見当たらず、「福岡県教員採用試験の過去問ってどこでダウンロードできるの?」と困っていませんか。

そこで本記事では、福岡県教員採用試験の過去問を確実に入手するための3つの方法から効果的な活用法まで、詳しく解説していきます。

▼福岡県教員採用試験の内容や傾向は下記の記事でまとめています。

目次

【結論】福岡県教員採用試験の過去問はダウンロードできない

まず結論からお伝えすると、福岡県教員採用試験の過去問はダウンロードできません

なぜなら、県の公式ウェブサイトで公開されていないからです。

過去問を公開している自治体も複数あるため、見つけられずに戸惑ってしまうのも無理はありませんね…。

あなた

なんだ、ダウンロードできないのか…

とがっかりしたかもしれませんが、ご安心ください。

ダウンロードという手軽な方法こそありませんが、過去問そのものを手に入れる方法はきちんと存在します。次のセクションで、具体的な3つの入手方法を詳しく見ていきましょう。

福岡県教員採用試験の過去問を入手する3つの方法

福岡県の教員採用試験の過去問を手に入れる方法は、大きく分けて3つあります。

「結局、どの方法が自分に合っているの?」と迷う方のために、まずはそれぞれの特徴を比較した表をご覧ください。

入手方法費用解説良い点悪い点
市販の過去問1,760円〜あり最も手軽で確実。解説が詳しい。費用がかかる。
県庁でコピー安価なし費用を圧倒的に抑えられる。手間がかかる。
解説がないため自力で調べる必要あり。
フリマアプリ変動あり
なし
格安で手に入る可能性がある。状態が悪い可能性。最新版がないことも。
福永

自分に合いそうな方法は見つかりましたか? ここからは、それぞれの方法について、もう少し詳しく見ていきましょう。

方法1:市販の過去問シリーズを購入する

比較表の通り、最も手軽で確実なのが、市販の過去問シリーズを購入する方法です。

協同出版などが発行している「福岡県の教員採用試験 過去問」シリーズが有名で、大手書店やオンラインストアで簡単に入手できます。

何より、丁寧な解説が付いているのが最大のメリットです。なぜその答えになるのかを理解しながら学習を進められるため、最も効率的と言えるでしょう。

ただし、最新版の発売が試験の半年前頃とやや遅い点や、人気教科はすぐに売り切れてしまう点には注意が必要です。また、一部の教科は市販されていない場合もあるので、事前に確認しておくと安心ですね。

方法2:福岡県庁の「県民情報センター」でコピーする

費用をできるだけ抑えたい方や、市販の過去問が発売される前から対策を始めたい方には、福岡県庁にある「県民情報センター」で過去問をコピーする方法があります。

コピー代だけで済むので、費用を圧倒的に節約できます。ただし、解説がないため自力で調べる学習が前提となります。

とはいえ、出題内容や形式、問題レベルを測るには十分です。

方法3:フリマアプリやネットオークションで購入する

メルカリやヤフオクといったフリマアプリで、過去問が出品されていることもあります。

タイミングが合えば、市販のものを定価より安く手に入れられるかもしれません。

ただし、個人間の取引のため「書き込みが多かった」「年度が思ったより古かった」といったリスクも伴います。利用する際は、商品の状態をよく確認することが大切です。

福岡県教員採用試験の過去問で出題形式を確認しよう

ここでは、実際に福岡県教員採用試験の過去問(例題)をいくつかピクアップしています。

出題形式や難易度などの参考にしてください。

教養試験(教職・一般教養)

教職・一般教養
例題1例題2例題3

▼他の自治体の過去問も以下の記事でまとめています。あわせて確認してみましょう!

専門試験

小学校

小学校全科

中学校

国語社会数学理科
英語音楽美術保健体育
技術家庭

▼【社会科教員を志望の方】他の自治体の過去問も以下の記事でまとめています。あわせて確認してみましょう!

高等学校

国語歴史地理公民
数学物理化学生物
音楽美術書道保健体育
英語家庭農業工業
商業情報

特別支援学校

特別支援学校

養護教諭

養護教諭

▼全国の過去問を以下の記事でまとめています。勉強に活用してくださいね!

栄養教諭

栄養教諭

▼全国の過去問を以下の記事でまとめています。勉強に活用してくださいね!

個人面接

個人面接の過去問(質問)は以下の記事でまとめています。

傾向や対策方法も解説しているので、参考にしてください。

模擬授業

令和6年度

福岡県教員採用試験 模擬授業の過去問(2024年度)
小学校あなたは5年生の担任をしています。児童が朝食を食べているか調査したところ、学級の4分の1ほどの児童が朝食を食べずに登校していることがわかりました。その理由の多くが、夜遅くまで動画を見たりゲームをしたりして、起床時刻が遅くなってしまうから、というものでした。そこで、生活リズムを整えることの大切さについて学級活動の時間に指導することにしました。児童が、家庭での過ごし方に課題を持ち、生活リズムを整える意欲を高めることができるよう話をしてください。
中学校あなたは2年生の担任をしています。学級で何かをしようとグループを作ると、いつも男子だけ、女子だけのグループに分かれてしまいます。そこで、学級活動の時間に、男女相互の理解と協力について話し合い、学級としての取組を決めることにしました。この時間の導入場面で、共に充実した学校生活をつくることができるように、男女が協力することの大切さを踏まえて、生徒に話をしてください。
高校あなたの勤務する学校では、生徒たちが読書に親しめる機会の充実を図るため、朝のホームルーム前10分間を「朝読書」の時間としています。今年度も来週から朝読書が始まることになっています。そこで、あなたは、1年生の担任として、クラスの生徒に朝読書の意義についてホームルームで話をしてください。
特別支援あなたの勤務する学校で、今週、オーケストラの鑑賞会が行われます。しかし、あなたが担任を務める学級・クラスには障がいにより、楽器演奏の大きな音が苦手な児童生徒や、じっと座っていることが苦手な児童生徒がいます。そこで、学級活動・ホームルーム活動において、文化や芸術に親しむ観点から、鑑賞の仕方や参加の仕方について学級・クラスの児童生徒に話をしてください。

令和5年度

福岡県教員採用試験 模擬授業の過去問(2023年度)
小学校あなたは2年生の担任をしています。今日は、学校から15分ほどの場所にある公園に生活科の学習に行くことになっています。そこで、学校を出発する前に移動中に注意することについて安全指導を行います。児童の安全を確保するための内容を考えて指導してください。
中学校あなたは2年生の担任をしています。12月に関西方面へ2泊3日の修学旅行に行くことになっています。そこで、学級活動の時間において、見学地や宿泊先でのルールやマナー等について考えることにしました。この時間の始めの場面で、節度ある生活態度の大切さや安全に配慮した的確な行動について、旅行・集団宿泊的行事の意義等を踏まえて、生徒に対して話をしてください。
高校あなたは1年生の担任です。ある生徒から昼休みの時間に多くの生徒が騒ぐので、ゆっくりと食事や読書などをすることができないと相談がありました。昼休みにおける、教室を含めた公共の場所の使い方について、担任としてクラスの生徒に話をしてください。
特別支援あなたが担任を務めるクラスでは、1か月後に行われる「学校公開デー(文化祭)」において、地域の方々に学校の紹介をすることになりました。そこで、学校紹介を行う目的を理解し、児童(生徒)が内容や方法について主体的に話し合いを行うことができるように話をしてください。
栄養教諭あなたは中学校で栄養教諭として勤務しています。食生活や生活習慣の変化によって肥満傾向の生徒の出現率が高くなってきたことが課題として挙げられています。そこで、栄養教諭を中核として、肥満傾向の生徒たちへの個別指導とともに、学級活動において望ましい食習慣の形成について意図的・計画的な指導を行うこととなりました。肥満予防につなげることができるように、生徒が自分の食生活を振り返り、健康に良い食事のとり方を身につけようとする動機づけになるように話を進めてください。

令和4年度

福岡県教員採用試験 模擬授業の過去問(2022年度)
小学校あなたは,3年生の担任をしています。あなたの学校では,清掃で使用するために児童が持参している雑巾を,各学級前の廊下にある雑巾かけにかけておくことになっていますが,最近,そのかけ方が乱雑になっています。学級活動の時間の最初に,このことが問題であることを児童に意識させるとともに,身の回りの整理整頓に心がけることの大切さについて考えることができるように,児童に対して話をしてください。
中学校あなたは,1年生の担任をしています。今年から一人に一台タブレットPCが配られ,調べ学習の際に活用するようになりました。しかし,社会科の時間に関係のないサイトにアクセスする事案が多数起こっていることが報告されました。そこで,学級活動の時間に,一人に一台タブレットPCがあることの利便性と,ルールを守って効果的に学習を進めることの大切さについて指導してください。
高校あなたの勤務する学校では,生徒が居住する市や町からの依頼で,地域の将来像に関するアンケートに協力することになりました。生徒一人一人にアンケートの提出を求められていますが,その準備としてホームルーム活動において話し合いを行います。2年生の担任として,クラスの生徒に話をして<ださい。
特別支援あなたが担任を務めるクラスでは,オンラインゲームやSNS等を利用している児童(生徒)がいます。そこで,学級活動(ホームルーム活動)において,インターネット等を利用する際のルールについて話をすることになりました。担任として,クラスの児童(生徒)に話をしてください。
栄養教諭あなたは,小学校に勤務する栄養教諭です。5年生の担任から,食育についての学級活動の時間に,児童に対して,よりよい成長につながる食事の摂り方について話をしてほしいという依頼がありました。第5学年の学級活動の時間に,児童に対して,学校給食を例にあげながら,健康の維持や体の成長と,食事の摂り方との関係について話をしてください。

令和3年度

福岡県教員採用試験 模擬授業の過去問(2021年度)
小学校あなたは6年生の担任をしています。最近,掃除時間におしゃべりをしたり,ふざけ合ったりして掃除ができていない児童の姿を目にするようになってきました。そこで,学級活動の時間に,掃除についての指導をします。話の内容を考えて,授業を進めてください。
中学校あなたは1年生の担任をしています。新学期になり,新たに学級の組織づくりを行うにあたり,再度,一人一人が自ら進んで行動する学級組織はどんなものかについて考えた後に,係決めをする学級活動を行います。係活動に対する一人一人の責任感が高まるよう,授業を進めてください。
高校あなたの勤務する学校に,地域の方から「バスで通学している生徒が,バスに乗った後奥に詰めず入口付近にとどまるため,バスに乗りにくい状況がある。また,荷物を座席に置いて占有し,座れない状況がある。何とかならないか。」と電話がありました。そこで,ホームルーム活動において,公共交通機関の利用マナーについて話をすることになりました。2年生の担任として,クラスの生徒に話をしてください。
特別支援あなたが担任を務めるクラスでは,日々のあいさつ指導の積み重ねにより,児童(生徒)が元気なあいさつをできるようになってきました。そこで,学級活動(ホームルーム活動)において,これからも児童(生徒)が元気なあいさつを継続できるように話をすることになりました。担任として,クラスの児童(生徒)に話をしてください。
栄養教諭今日の給食の献立は,「ごはん,みそ汁,魚の塩焼き,筑前煮,牛乳」です。小学校6年生の給食の時間に,今日の献立を基に,「食文化について関心を深める」ことをねらいとした指導をしてください。

▼模擬授業の傾向や対策方法は以下の記事で解説しています。

福岡県教員採用試験の過去問を効果的に活用する4ステップ

過去問を手に入れたら、すぐにでも解き始めたい気持ちになりますよね。しかし、ただやみくもに解くだけでは、その効果は半減してしまいます。

ここでは、あなたの努力を合格に直結させるための、効果的な過去問の活用法を4つのステップでご紹介しましょう。

STEP1:時間を計って解いてみる

最初のステップは、本番と全く同じ時間を計り、現在の実力で問題を解いてみることです。

このとき大切なのは、

  • 途中で答えを見ない
  • 参考書やスマートフォンは見ない
  • 静かな環境で集中して取り組む

といったように、本番さながらの状況を再現することです。

少し厳しいかもしれませんが、こうすることで自分自身の「素の力」が分かり、合格までに何をすべきかのスタート地点が明確になります。

STEP2:答え合わせと徹底的な復習

ステップ2は、「解きっぱなしにしない」ことが何よりも重要です。

点数だけ見て終わりにするのではなく、間違えた原因を徹底的に分析しましょう。

間違えた問題
  • 「知識が曖昧だった」「ケアレスミスをした」「時間が足りなかった」など、なぜ間違えたのかを突き止めましょう。
  • 解説を読んだり参考書で調べたりして、次に同じ問題が出たら必ず解ける状態にします。
正解した問題
  • 意外と見落としがちですが、「なんとなく」で当たった問題も要注意です。
  • 「なぜこの選択肢が正しく、他の選択肢は間違いなのか」を自分の言葉で説明できるようになるまで、深く理解することが大切ですね。

STEP3:出題傾向を分析し、学習計画に反映する

ステップ3では、復習と並行して「試験のクセを見抜く」作業を行います。

3〜5年分の過去問に目を通すと、福岡県教員採用試験の傾向が見えてきます。

  • 頻出分野: 毎年必ず出題されるテーマは何か?(例:教育法規、学習指導要領など)
  • 出題形式: 空欄補充、正誤問題など、どのような形式が多いか?
  • 難易度: 全体的な難易度や、思考力を問う問題の割合は?

この分析結果をもとに、「頻出分野である〇〇の学習時間を増やそう」といったように、今後の学習計画を修正していくのです。

これで、あなたの勉強は、的を射た非常に効率的なものになりますよ。

STEP4:2周、3周と繰り返し解き、知識を定着させる

最後のステップ4は、「知識を完璧に定着させる」ことです。

一度解いただけでは記憶は曖昧になってしまうため、時間を置いてから最低でも3周は繰り返し解くことをおすすめします。

  • 1周目: 実力試しと傾向分析(STEP1〜3)
  • 2周目: 復習した知識が身についているかを確認し、解くスピードを意識する
  • 3周目: 全ての問題を完璧に、かつ時間内に余裕をもって解き切ることを目指す

繰り返すたびに、問題を解くスピードと正確性は確実に向上します。

最終的に「どの問題も、なぜその答えになるのかを完璧に説明できる」状態になれば、大きな自信を持って本番に臨めるはずです。

まとめ:過去問を制覇して福岡県教員採用試験の合格を掴もう!

今回は、福岡県教員採用試験の過去問について、入手方法から活用法までを詳しく解説しました。

最後に、この記事の重要なポイントを振り返りましょう。

  • ダウンロードは不可:福岡県の過去問は公式サイトからダウンロードできません。
  • 入手方法は3つ:主な入手方法は「①市販の購入」「②県庁でコピー」「③フリマアプリ」の3択です。
  • 最適な方法を選ぶ:解説の有無や費用、手間などを比較し、自分に合った方法を選びましょう。
  • 活用法が合否を分ける:過去問はただ解くだけでなく、徹底的な復習と分析を繰り返すことが合格への鍵です。

過去問は、試験の傾向とあなた自身の現在地を教えてくれる、最高の参考書であり、最強のパートナーです。

この記事を読み終えた今が、行動を起こす絶好のタイミングです。まずは自分に合った方法で過去問を手に入れ、合格への大きな一歩を踏み出しましょう。

あなたの挑戦を、心から応援しています!

▼福岡県以外の過去問は以下の記事でまとめています。

コメント

コメントする

目次