MENU
>noteでも有益情報を配信中!

【面接対策】川崎市教員採用試験 面接の内容と過去の質問例

川崎市教員採用試験の面接対策

最終合格をより確実にするには、筆記試験だけでなく面接試験の準備も早めに取り掛かることが重要です。

本記事では、川崎市教員採用試験の面接・場面指導対策に必要な過去問(質問)を中心に内容と対策方法を詳しく解説します。

早いうちに面接試験を理解し、攻略できるように準備を始めましょう。

目次

川崎市教員採用試験 面接の内容

面接試験は問答や場面指導を通して、あなたが川崎市の教員に相応ふさわしいかどうかを評価・判断します。

  • 個人面接
  • 場面指導

個人面接

川崎市教員採用試験 個人面接の概要(2024年度)
試験時間25分
面接官3人
配点50点満点
評価基準①社会性
<具体例>
・あいさつやマナーなど、社会人としての基本的な素養がある。
・質問の意図を正しく理解し、自分の考えを簡潔に伝えている。
・考え方に柔軟性や適応性があり、職場の教職員等と良好な人間関係を築くことができる。

②教員としての適性
<具体例>
・子どもへの愛情があり、子どもとしっかりと向き合って指導・支援しようとしている。
・学び続ける姿勢があり、常に成長しようとする意思がある。
・教育公務員としての責任感と自覚をもっている。

③意欲・人柄
<具体例>
・前向きで積極性があり、困難な状況の中でも柔軟に対応しようとしている。
・ものごとを広い視野でとらえ、よりよいものを求めようとする。
・親しみやすい雰囲気をもち、応答から誠実さが感じられる

場面指導

場面指導とは、受験者が教師役と児童生徒役になって、「模擬的な学級指導をする」試験のことです。

川崎市教員採用試験 場面指導の概要(2024年度)
人数1グループ5人程度
試験時間5分
面接官3人
配点20点満点
評価基準①指導力
<具体例>
・状況に応じて発問や展開等を工夫している。
・指導内容に応じて事実の確認や子どもの気持ちを聞くなどして、子ども自身に考えさせたり気づかせたりして指導している。
・子どもの反応等に対して、適切に対応している。

②表現力
<具体例>
・適切な言葉遣いや話し方で、指導している。
・子どもの発達段階に応じて例示をしたり板書を工夫したりするなど、わかりやすく指導している。
・状況に応じた表情で、指導している

③意欲・人柄
<具体例>
・子どもの心情を受け止めながら指導している。
・子どもが安心して考えることができる雰囲気をつくっている。
・指導全体を通して、子どもをひきつける魅力が感じられる。

事前に場面指導で扱うテーマが10個提示されます。この中から試験日にテーマが指定されるので、どのテーマでも対応できるように準備してください。

川崎市教員採用試験 面接カード

面接カードとは、個人面接で使用される資料のことです。

氏名や学歴などの基本情報にくわえ、志望動機や自己PRなどを記入して提出します。

事前にしっかりと準備し、面接カードを基にした質問にも対応できるようにしておくことが大切です。

面接カードの提出期日

作成した面接カードは一次試験日に提出します。

面接カードは事前にWebからダウンロードするので、提出期限に余裕を持って作成・提出しましょう。

面接カードの内容

令和6年度川崎市教員採用試験の面接カード①
令和6年度川崎市教員採用試験の面接カード①
令和6年度川崎市教員採用試験の面接カード②
令和6年度川崎市教員採用試験の面接カード②

面接カードは面接官があなたの背景や考え方を理解するための重要な資料ですので、正確かつ丁寧に記入しましょう。

特に志望動機や自己PRは具体的なエピソードを交えて書くことで、あなたの熱意や適性をアピールできます。

面接カードの書き方

面接カードの書き方は、こちらの「教員採用試験の面接シート(カード)とは?書き方やポイントを徹底解説」で詳しく解説しています。

面接官を惹きつけるポイントなどもまとめているので、ぜひ参考にしてください。

川崎市教員採用試験 面接の過去問

川崎市教員採用試験の面接試験では、「教員を目指した理由は何ですか?」みたいなベタな質問・・・・・から、『ICTを授業にどう取り入れていますか』といった、教員採用試験ならではの質問・・・・・・・・・・・・・まで幅広く聞かれています。

ここでは、実際の面接試験で聞かれた過去問(質問例)を抜粋して紹介します。

個人面接の質問例

  • 志望動機を教えてください。
  • 川崎市を志望した理由は何ですか。
  • 志望校種の魅力は何ですか。
  • これまでの人生で最も誇れる経験を教えてください。
  • 場面指導のなかで何を伝えたかったですか。
  • 友人はどのようなタイプが多いですか。
  • 友人間でどのような立場ですか。
  • 趣味や特技を教えてください。
  • ボランティア活動は何をやっていますか。
  • これだけは誰にも負けないと言えることはありますか。
  • 併願していますか。
  • 教員になるにあたり不安なことはありますか。
  • 生徒指導で気をつけることはありますか。
  • 気になる教育ニュースはありますか。

他にも下記記事で質問例や回答例をまとめています。

場面指導のテーマ例

小・中・高・特

  • 来週から夏季休業が始まります。長期休業中の過ごし方について、指導してください。
  • 登校中の児童生徒に助けてもらったと地域の方からお礼の電話がありました。このことについて、指導してください。
  • クラスの中で物がなくなることが何度かありました。このことについて、指導してください。
  • 行事に向けた練習や準備で忙しい毎日が続いています。そのため、休み時間後に遅れて教室へ戻ってくる児童生徒がいます。このことについて、指導してください。
  • 児童生徒同士で GIGA 端末を使用したトラブルが起きています。このことについて、指導してください。
  • 地域住民から児童生徒の自転車の乗り方が危険であると学校へ連絡が来ました。このことについて、指導してください。
  • 宿泊学習に向けてグループを決めるにあたり、人間関係で配慮を必要とする児童生徒がいます。グループ決めの前に、学級全体に指導してください。
  • おしゃべりや寄り道をして児童生徒の帰宅が遅く、心配している保護者から連絡が来ています。このことについて、指導してください。
  • 運動会(体育祭)が終わりました。練習の成果を発揮できたり、悔しい思いをしたりした児童生徒がいます。運動会(体育祭)のふり返りについて、指導してください。
  • 近隣の学校から不審者が出たという情報が寄せられました。このことについて、指導してください。
  • 総合的な学習の時間に、公共交通機関を使って施設見学に行きます。このことについて指導してください。
  • クラス対抗長縄大会が行われました。熱心に練習に取り組みましたが、目標としていた記録更新はかなわず、落ち込んでいる児童生徒がいます。このことについて指導してください。
  • 明日、新年度最初の避難訓練(地震発生による)があります。児童生徒に事前指導をしてください。
  • 海外の現地校から、日本語がほとんど話せない児童生徒が、来週転入してくることになりました。このことについて指導してください。
  • 来月、自然教室に行きます。野外炊飯の班を決めます。このことについて指導してください。
  • SNSでのやり取りをきっかけにしたトラブルの相談がありました。このことについて指導してください。
  • もうすぐ冬休みです。冬休みの過ごし方について、とくに大切だと思うことを取り上げて指導してください。
  • 「登下校の際に、道いっぱいに広がって歩いていて困ります。」との苦情が地域の方から学校にありました。このことについて指導してください。
  • 数名の児童生徒が、給食の量を毎日減らしています。このことについて指導してください。
  • 帰りの会のあと、みんなの机を並べ直したり、黒板をきれいにふいたりしてから帰る児童生徒がいます。このことについて指導してください。

養護教諭

  • 明日は身体計測を行います。児童生徒が主体的に受けられるように指導してください。
  • 明日から夏季休業が始まります。健康で安全に過ごせるよう指導してください。
  • 風邪をひいている児童生徒が増えてきました。咳エチケットについて指導してください。
  • 給食の前に手を洗わない児童生徒が増えてきました。給食前の手洗いの必要性について指導してください。
  • 校内で、インフルエンザの患者が増えてきました。予防について指導してください。
  • 早寝早起きの大切さについて指導してください。
  • なぜ、未成年は飲酒してはいけないのか指導してください。
  • ストレスへの対処法について指導してください。
  • 教室や廊下で走っている児童生徒が目立ちます。室内での安全な過ごし方について指導してください。
  • 窓を閉め切っている教室があります。換気の必要性について指導してください。
  • 睡眠不足で体調を崩している児童生徒の来室が増えています。睡眠の重要性について指導してください。
  • 校舎内で走ってけがをする児童生徒が増えてきました。校内での安全な過ごし方について指導してください。
  • 歯と口の健康週間となりました。歯の健康の重要性について指導してください。
  • 「SNSに悪口を書かれた」などのトラブルが続いています。児童生徒たちが自他を大切にできるように指導してください。
  • 健康診断の結果、視力が低下している児童生徒が増えていました。目の健康について指導してください。
  • 運動会(体育祭)の日が近づきました。児童生徒たちが安全に参加できるように指導してください。
  • ハンカチを持参していない児童生徒が多くみられます。健康管理の視点で、必要であることを指導してください。
  • 学校でけがをした時、保健室に行く前に、自分でできる応急処置について指導してください。
  • 寒い日が続き、窓を閉め切っている教室があります。換気の必要性について指導してください。
  • 不安や悩みの対処について指導してください。

川崎市教員採用試験 面接対策はいつから始める?

教員採用試験の面接対策は、できるだけ早く始めることが重要です。

川崎市教員採用試験の倍率が低下しているため、筆記試験よりも面接試験の重要度が増しています。

そのため、筆記試験の合格発表後に少し面接練習をしたくらいでは高評価を得るのは難しいです。

せっかく筆記試験を突破しても、面接で失敗してしまうのは非常に悔しいですよね。そうならないためにも、早めに面接対策を始めましょう。

具体的な面接対策の方法については、以下の記事を参考にしてください。

川崎市教員採用試験 面接対策まとめ

川崎市教員採用試験に合格するためには、面接試験の攻略が必要不可欠です。

対策といえば筆記試験に気を取られがちですが、面接試験の評価が悪いと最終合格は難しくなります。

面接対策の基本は「予想される質問を知り、ベストな回答を準備する」ことです。

そして、第三者にきちんと伝わるかどうか、話し方や表情、態度などを確認しながら練習を続けることが重要です。

まずは過去問を使いながら、自分なりの回答を考えてみましょう。

今回ご紹介したのはほんの一例ですが、ぜひ取り入れていただければ幸いです。

コメント

コメントする

目次