MENU
>noteでも有益情報を配信中!

【教科別一覧】秋田県教員採用試験の倍率推移と結果

秋田県教員採用試験の倍率

教員採用試験は年度によって倍率が大きく変動するため、最新のデータを把握することが重要です。

本記事では、秋田県教員採用試験の倍率(結果)を掲載しています。

全校種の倍率だけでなく、小学校・中学校・高等学校それぞれの教科別倍率も詳しくまとめているので、志望先の情報をしっかり確認しておきましょう。

あなたが志望する教科や校種の倍率が高いのか、それとも比較的低いのかを確認して、今後の対策に役立ててください。

目次

秋田県教員採用試験の全体倍率推移

ここでは、秋田県教員採用試験における過去15年分の全体倍率の推移をまとめています。

倍率の変動から、年度ごとの競争状況やトレンドを把握することができます。

採用年度受験者数合格者数倍率
20255742232.6
20246232103.0
20237042373.0
20228173062.7
20219412913.2
202010152134.8
201910962215.0
201810561905.6
201711111557.2
201611381378.3
201511401318.7
201410701288.4
201311171368.2
201210601099.7
201111318114.0
  • 上記数値には、社会人特別選考、実習助手、寄宿舎指導員は含んでいません。
  • 出典元:秋田県ホームページ(https://www.pref.akita.lg.jp/pages/genre/33277)

秋田県以外の倍率については、下記の記事で都道府県別に一覧化しています。倍率の低い県や他地域との比較を検討したい方は、ぜひ参考にしてください。

校種・教科別の倍率

ここからは、秋田県教員採用試験の結果を校種・教科別に紹介します。

受験者数・合格者数・倍率を一覧でまとめているので、志望する分野の動向を詳しく確認しておきましょう。

  • 各項目の青文字をタップすると、該当する教科・校種の詳細データへジャンプできます。

小学校

採用年度受験者数合格者数実質倍率
2025108951.1
2024127891.4
20231551181.3
20222061531.3
20212481411.8

中学校

中学校教諭は、教科ごとに倍率の差があります。ここでは、各教科の倍率を年度別に比較できる一覧にまとめた後、それぞれの教科ごとの詳細データを紹介します。

  • 以下の表で使用している「R7」「R6」などは、元号略記です。「R7」は2025年度採用試験(2024年夏実施)、「R6」は2024年度採用試験(2023年夏実施)を意味します。
  • 各項目の青文字をタップすると、該当する教科・校種の詳細データへジャンプできます。
科目R7R6R5R4R3
国語1.52.21.91.72.6
社会4.86.34.85.95.4
数学3.53.97.33.84.3
理科1.72.02.01.72.2
音楽1.01.52.01.52.4
美術1.51.01.01.53.0
保健体育3.44.05.73.24.0
技術1.02.02.02.03.0
家庭2.01.08.03.32.3
英語2.43.12.11.93.1

国語

採用年度受験者数合格者数実質倍率
202515101.5
20242092.2
202319101.9
202220121.7
202131122.6

社会

採用年度受験者数合格者数実質倍率
202553114.8
20244476.3
202353114.8
20224785.9
202159115.4

数学

採用年度受験者数合格者数実質倍率
202542123.5
202447123.9
20234467.3
202245123.8
202151124.3

理科

採用年度受験者数合格者数実質倍率
20251061.7
20241262.0
20231892.0
202224141.7
202126122.2

音楽

採用年度受験者数合格者数実質倍率
2025111.0
2024641.5
2023842.0
20221281.5
20211772.4

美術

採用年度受験者数合格者数実質倍率
2025641.5
2024331.0
2023221.0
2022641.5
20211243.0

保健体育

採用年度受験者数合格者数実質倍率
202534103.4
202444114.0
20234075.7
202245143.2
202152134.0

技術

採用年度受験者数合格者数実質倍率
2025221.0
2024212.0
2023212.0
2022422.0
2021313.0

家庭

採用年度受験者数合格者数実質倍率
2025212.0
2024331.0
2023818.0
20221033.3
2021942.3

英語

採用年度受験者数合格者数実質倍率
20252292.4
20242583.1
202321102.1
202232171.9
202137123.1

高等学校

高校教諭は、教科ごとに倍率の差があります。ここでは、各教科の倍率を年度別に比較できる一覧にまとめた後、それぞれの教科ごとの詳細データを紹介します。

  • 以下の表で使用している「R7」「R6」などは、元号略記です。「R7」は2025年度採用試験(2024年夏実施)、「R6」は2024年度採用試験(2023年夏実施)を意味します。
  • 各項目の青文字をタップすると、該当する教科・校種の詳細データへジャンプできます。
科目R7R6R5R4R3
国語6.75.35.717.011.5
地理歴史12.59.513.529.014.5
公民7.0
数学22.09.011.521.022.0
理科8.08.011.526.012.5
音楽7.05.04.0
美術4.04.0
保健体育16.014.319.318.335.0
家庭1.04.04.0
農業5.56.58.013.08.0
工業1.71.01.01.32.3
商業6.511.05.515.018.0
水産1.0
情報4.03.06.03.0
英語4.03.36.716.011.0

国語

採用年度受験者数合格者数実質倍率
20252036.7
20241635.3
20231735.7
202217117.0
202123211.5

地理歴史

採用年度受験者数合格者数実質倍率
202525212.5
20241929.5
202327213.5
202229129.0
202129214.5

公民

採用年度受験者数合格者数実質倍率
202500
2024717.0
202300
202200
202100

数学

採用年度受験者数合格者数実質倍率
202522122.0
20241829.0
202323211.5
202221121.0
202122122.0

理科

採用年度受験者数合格者数実質倍率
20251628.0
20242438.0
202323211.5
202226126.0
202125212.5

音楽

採用年度受験者数合格者数実質倍率
2025717.0
2024515.0
2023414.0
202200
202100

美術

採用年度受験者数合格者数実質倍率
202500
202400
202300
2022414.0
2021414.0

保健体育

採用年度受験者数合格者数実質倍率
202548316.0
202443314.3
202358319.3
202255318.3
202170235.0

家庭

採用年度受験者数合格者数実質倍率
2025111.0
2024414.0
202300
202200
2021414.0

農業

採用年度受験者数合格者数実質倍率
20251125.5
20241326.5
20231628.0
202213113.0
20211628.0

工業

採用年度受験者数合格者数実質倍率
2025531.7
2024221.0
2023331.0
2022431.3
2021942.3

商業

採用年度受験者数合格者数実質倍率
20251326.5
202411111.0
20231125.5
202215115.0
202118118.0

水産

採用年度受験者数合格者数実質倍率
2025111.0
202400
202300
202200
202100

情報

採用年度受験者数合格者数実質倍率
2025414.0
2024313.0
2023616.0
2022313.0
202100

英語

採用年度受験者数合格者数実質倍率
20251234.0
20241033.3
20232036.7
202216116.0
202111111.0

特別支援学校

特別支援学校は、教科ごとに倍率の差があります。ここでは、各教科の倍率を年度別に比較できる一覧にまとめた後、それぞれの教科ごとの詳細データを紹介します。

  • 以下の表で使用している「R7」「R6」などは、元号略記です。「R7」は2025年度採用試験(2024年夏実施)、「R6」は2024年度採用試験(2023年夏実施)を意味します。
  • 各項目の青文字をタップすると、該当する教科・校種の詳細データへジャンプできます。
科目R7R6R5R4R3
小学部1.42.02.62.63.3
国語1.52.02.3
社会4.07.06.08.59.0
数学1.01.03.0
理科1.0
音楽1.02.0
美術
保健体育1.62.33.06.35.0
技術1.52.0
家庭2.02.0
英語3.04.0
農業
工業
商業
情報2.0
福祉1.02.01.0

小学部

採用年度受験者数合格者数実質倍率
202521151.4
202428142.0
202329112.6
202229112.6
202140123.3

中・高等部 国語

採用年度受験者数合格者数実質倍率
2025321.5
2024212.0
202300
2022732.3
202140

中・高等部 社会

採用年度受験者数合格者数実質倍率
2025824.0
2024717.0
20231226.0
20221728.5
20211829.0

中・高等部 数学

採用年度受験者数合格者数実質倍率
2025111.0
2024221.0
202330
202230
2021313.0

中・高等部 理科

採用年度受験者数合格者数実質倍率
202500
202420
2023111.0
202210
202110

中・高等部 音楽

採用年度受験者数合格者数実質倍率
202500
202400
2023111.0
202210
2021212.0

中・高等部 美術

採用年度受験者数合格者数実質倍率
202500
202400
202300
202200
202100

中・高等部 保健体育

採用年度受験者数合格者数実質倍率
2025851.6
2024732.3
20231553.0
20221936.3
20211535.0

中・高等部 技術

採用年度受験者数合格者数実質倍率
202500
2024321.5
202300
202200
2021212.0

中・高等部 家庭

採用年度受験者数合格者数実質倍率
202500
202420
2023212.0
2022212.0
202120

中・高等部 英語

採用年度受験者数合格者数実質倍率
202510
202400
2023313.0
2022414.0
202100

高等部 情報

採用年度受験者数合格者数実質倍率
202500
2024212.0
202310
202210
2021

高等部 農業

採用年度受験者数合格者数実質倍率
202500
2024
2023
2022
2021

高等部 工業

採用年度受験者数合格者数実質倍率
202500
2024
2023
2022
2021

高等部 商業

採用年度受験者数合格者数実質倍率
202500
2024
2023
2022
2021

高等部 福祉

採用年度受験者数合格者数実質倍率
202500
202400
2023111.0
2022212.0
2021111.0

養護教諭

採用年度受験者数合格者数実質倍率
202552124.3
20246087.5
202358115.3
202265213.1
202160212.9

栄養教諭

採用年度受験者数合格者数実質倍率
202500
202400
202300
202212112.0
202117117.0

倍率が低くても油断は禁物!難易度とは別の話

秋田県教員採用試験の倍率は、年度ごと・校種ごと・教科ごとに大きく異なることが分かります。

特に近年は、少子化や教員不足の影響を受けて倍率が全体的に低下傾向にあり、「採用されやすくなっている今こそチャンス」と言われることもあります。

ただし、倍率が低い=試験が易しいというわけではありません。

倍率は「何人に1人が合格するか」という競争の指標にすぎず、教員として求められる資質・専門性・指導力・人間性といった評価軸の厳しさには変わりありません。

倍率を参考にしながらも、それに一喜一憂するのではなく、自分が志望する校種・教科の傾向や対策ポイントをしっかりと把握したうえで、計画的に準備を進めることが合格への一番の近道といえるでしょう。

秋田県の試験内容や対策方法も知りたい方は、下記の記事で詳しく解説しています!

コメント

コメントする

目次